アロマテラピー検定1級 練習問題 問261~280(解答)


問261~275 精油のプロフィール(31種) (解答)
問276~280 アロマテラピー利用法と基材 (解答)



問261

レモングラスに光毒性はない。

問262

2000本の薔薇から1mgしか採取できず、低温で固まる性質があるが、手で温めると液体に戻る。

問263

ラベンダーの特徴成分はラバンジュロール。

問264

カモミールローマンの特徴成分はカマズレン。

問265

ジュニパーベリーは、むくみや水太りの解消に良いとされている。

問266

ユーカリの精油は刺激が強い。

問267

どの精油もホルモンバランスを整える作用があるが、スクラレオールを含むのはクラリセージだけ。

問268

問269

ジュニパベリーには他の3つの精油が持つ1.8シネオールが含まれない。

問270

サイプレスはヒノキ科、他はシソ科。

問271

レモンバームはシソ科。

問272

揮発性有機溶剤抽出法はローズアブソリュート。

問273

ローズが「香りの女王」にたとえられるのに対し、ジャスミンは「香りの王様」と呼ばれている。

問274

グレープフルーツにはベルガプテンも含まれているため、光毒性に注意。

問275

アンソクコウノキなどの樹木に傷をつけて、そこからにじみ出て固化した樹脂を採集する。主要な成分は安息香酸。

問276

②の炭酸水素ナトリウムは、重曹のこと。

問277

子供や高齢者の場合は、その2分の1から10分の1くらいの濃度で行う。

問278

3滴×0.05ml=0.15ml 0.15ml÷30ml=0.5%。

問279

50ml×0.01(1%)=0.5ml 0.5ml÷0.05(1滴)=10。

問280

スイートアーモンドオイルは、人の皮脂膜に含まれる成分と共通のオレイン酸を多く含んでいるため、古くから化粧品の材料として用いられてきた。

⇒問題文

関連記事

  1. アロマテラピー検定1級 練習問題 問201~220(解答)
  2. アロマテラピー検定2級 練習問題 問121~140(解答)
  3. アロマテラピー検定1級 練習問題 問121~140(解答)
  4. アロマテラピー検定1級 練習問題 問41~60(解答)
  5. アロマテラピー検定2級 練習問題 問1~20
  6. アロマテラピー検定1級 練習問題 問181~200(解答)
  7. アロマテラピー検定2級 練習問題 問201~220(解答)
  8. アロマテラピー検定1級 練習問題 問221~240
0 0 votes
記事の評価レート
通知
更新通知を受け取る »
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments

ハーブの不思議な話

おすすめ記事

【ハーブ7選】初心者でも育てられるハーブをランキングで紹介

育てやすいハーブとは「ハーブを育てる」と聞くと、なんだか丁寧に育てないといけないような印象を抱き…

カモミール Chamomile ~甘いリンゴの香り、抗アレルギー~

【学 名】Matricaria necutita、Chamaemel…

ハーブと野菜を一緒に植えるコンパニオンプランツ

コンパニオンプランツとは ハーブを単独で楽しむのはもちろんなのですが、ハーブ類と野菜類をうまく組…

ハーブとは何か

ハーブとは何か地球上の、山や森、野の草、緑の芝生、花壇の草花、熱帯雨林にある植物……。 いっ…

アロマテラピーのメカニズム

精油が心身に作用する経路アロマテラピーで精油(エッセンシャルオイル)を利用すれば、私たちはリ…

人気記事

  1. 【ハーブ図鑑】ハーブの名前や種類、育て方、効果・効能
  2. 用途別 ハーブ効能一覧
  3. (公社) 日本アロマ環境協会アロマテラピー検定

記事ランキング

カテゴリー

おすすめ記事

PAGE TOP
0
質問やコメントをどうぞ!x