
 
 


| 【学 名】 | Inula helenium | 
| 【分 類】 | キク科・オグルマ属 | 
| 【別 名】 | イエロースターワート、ワイルドサンフラワー | 
| 【種 類】 | 多年草 | 
| 【草 丈】 | 180~300cm | 
| 【原産地】 | ヨーロッパ・アジア北部 | 
■ エリキャンペーンの特徴
起源は「トロイア戦争」
学名の中の「helenium」は、スパルタ王の娘へレンが、エリキャンペーンを摘んでいる最中にパリスに連れて行かれたという言い伝えにちなんで付けられました。
トロイ王の王子パリスが、スパルタに出向き和平交渉をする際に、船が難破したためにスパルタの王妃ヘレンと偶然出会ったのですが
 二人は恋に落ち、ともにトロイへ逃げました。
しかし、それを知ったスパルタ軍は1,000隻ものギリシャの船団を率いて攻め寄せ、「トロイア戦争」(紀元前1200年中期)が始まりました。この戦争は、最終的に「トロイの木馬」の計によって、スパルタ軍の勝利となります。
また、中世には、根茎に含まれる甘いデンプン質をお菓子に使ったため、人気のハーブでした。
外見はヒマワリを連想
夏にヒマワリを思わせる花が咲き、草丈2m以上にもなります。漢方では根を土木香という生薬として使用し、胃腸を整える、のどの痛みをとるなどの効果があるとされています。
エリキャンペーンの育て方
 
庭上での栽培に適する
日当たりのよい場所と、適度に湿り気のある土を好みます。
エリキャンペーンは人の背丈を越えるほど大きく育つため、庭上での栽培に適しています。株間は80cm以上あけて植えつけましょう。
春に種まき、早春か秋に株分で殖やします。根の収穫は、根が肥大する2年目以降に行います。














































