問201~220 精油のプロフィール(31種)
 
 
  
問201
- ブラックペッパーの抽出部位・抽出方法を次の中から1つ選びなさい。
- ①果実・水蒸気蒸留法 
 ②種子・水蒸気蒸留法
 ③果皮・圧搾法
 ④果実・圧搾法
問202
- ブラックペッパーの主な産地を次の中から1つ選びなさい。
- ①ドイツ、フランス、モロッコ、ハンガリー、エジプト 
 ②アルジェリア、モロッコ、エジプト、イタリア
 ③フランス、モロッコ、イタリア、ブルガリア、ロシア
 ④インド、マレーシア、マダガスカル
問203
- ブラックペッパーの主な成分を次の中から1つ選びなさい。
- ①リナロール、酢酸リナリル、リモネン、ネロール、ネロリドール、ゲラニオール
 ②β‐カリオフィレン、α‐ピネン、ファルネセン、リモネン
 ③アンゲリカ酸エステル類、カマズレン
 ④r-ピネン、δ(デルタ)-3-カレン、γ(ガンマ)-カジネン
問204
- ブラックペッパーと抽出部位が同じ精油を次の中から1つ選びなさい。
- ①スイートマジョラム
 ②ジャスミン
 ③ジュニパベリー
 ④レモングラス
問205
- ブラックペッパーについて誤った文を次の中から1つ選びなさい。
- ①皮膚刺激と強い香りに注意が必要。1%濃度を上限に、低濃度で使用すること 
 ②主な成分はアンゲリカ酸エステル類、カマズレン
 ③果実から水蒸気蒸留法で抽出する
 ④血行を促し、消化機能を整えて全身の活動力を高める刺激作用
問206
- ブラックぺッパーについて誤った文を次の中から1つ選びなさい。
- ①コショウ科の低木 
 ②主な産地はインド、マレーシア、マダガスカル
 ③光毒性に注意する
 ④血行促進、発汗作用で身体を浄化する
問207
- フランキンセンスは何科か次の中から1つ選びなさい。
- ①ヒノキ科 
 ②フトモモ科
 ③イネ科
 ④カンラン科
問208
- フランキンセンスの抽出部位・抽出方法を次の中から1つ選びなさい。
- ①樹脂・揮発性有機溶剤抽出法 
 ②樹脂・水蒸気蒸留法
 ③葉・水蒸気蒸留法
 ④花・揮発性有機溶剤抽出法
問209
- フランキンセンスの別名を次の中から1つ選びなさい。
- ①安息香 
 ②乳香
 ③白檀
 ④没薬
問210
- フランキンセンスの主な成分を次の中から1つ選びなさい。
- ①リナロール、酢酸リナリル、リモネン、ネロール、ネロリドール、ゲラニオール
 ②1,8シネオール、カンファー、ボルネオール、酢酸ボルニル
 ③α‐ピネン、リモネン、p‐シメン、ボルネオール
 ④アンゲリカ酸エステル類、カマズレン
問211
- フランキンセンスについて誤った説明を次の中から1つ選びなさい。
- ①心身の浄化、呼吸をゆっくりさせ心を慰め、不安や強迫観念を和らげる 
 ②カンラン科の低木
 ③ジュニパベリーと抽出部位が同じである
 ④呼吸器への抗菌作用がある
問212
- フランキンセンスと抽出方法が違うものを次の中から1つ選びなさい。
- ①サンダルウッド
 ②ベンゾイン
 ③ミルラ
 ④ローズアブソリュート
問213
- ベチバーは何科か次の中から1つ選びなさい。
- ①イネ科 
 ②エゴノキ科
 ③バラ科
 ④ミカン科
問214
- ベチバーの抽出部位を次の中から1つ選びなさい。
- ①花 
 ②葉
 ③根
 ④葉と花
問215
- ベチバーの主な産地を次の中から1つ選びなさい。
- ①ソマリア、エチオピア、イラン、レバノン、エジプト
 ②インド、タヒチ、ハイチ、インドネシア、エルサルバドル
 ③アメリカ、イタリア、スペイン、南アフリカ、イスラエル
 ④フランス、モロッコ、ドイツ、スペイン、イギリス
問216
- ベチバーについて誤った説明を次の中から1つ選びなさい。
- ①土を連想させるスモーキーな香りがする
 ②主な成分はベチベロール、ベチボン、ベチベロン、ベチベン
 ③強壮、催淫、消毒作用、深い鎮静作用がある
 ④葉を水蒸気蒸留法で抽出する
問217
- ベルガモット精油は何科か次の中から1つ選びなさい。
- ①ミカン科 
 ②シソ科
 ③バラ科
 ④ヒノキ科
問218
- ベルガモットの抽出部位・抽出方法を次の中から1つ選びなさい。
- ①果実・圧搾法
 ②果皮・圧搾法
 ③果実・水蒸気蒸留法
 ④果皮・水蒸気蒸留法
問219
- ベルガモットの主な成分を次の中から1つ選びなさい。
- ①酢酸リナリル、リモネン、リナロール、ベルガプテン、ベルガモテン 
 ②リモネン、ヌートカトン、オクチルアルデヒド、シトラール、ゲラニオール
 ③酢酸ベンジル、酢酸フィティル、フィトール、cis‐ジャスモン、ヌートカトン
 ④テルピネン-4-オール、サビネン、パラ‐シメン、γ-テルピネン
問220
- ベルガモットについて誤った説明を次の中から1つ選びなさい。
- ①紅茶アールグレイの香り付けに使われている 
 ②ベルガモットの主な産地はイタリア、モロッコ、チュニジア、ギニア
 ③光毒性がある
 ④レモングラスと同じ科である











































