精油(エッセンシャルオイル)の7分類と相性

精油の香りを7つに分類

精油(エッセンシャルオイル)アロマテラピーで利用する精油の種類は、なんと約200種類もあります。

これほどたくさんあるので、この中から一体どうやって使いたい精油を選べばよいのか、また、ブレンドするならどれとどれを組み合わせるのが効果的なのか分からない、と思われるかもしれません。

そのため、精油の種類は香りの特徴に従って次の7つのタイプに分けられています。この中から、自分が必要としている種類を選んだり、相性の良いものをブレンドしていけばよいのです。

ハーブ系
爽快感がありながら、ほろ苦さを感じさせる香り。
アンゼリカクラリセージタイムタラゴンバジルフェンネルペパーミントマジョラムローズマリーなど。

柑橘系
グレープフルーツやオレンジなどの柑橘類の香り。
オレンジグレープフルーツベルガモットレモンレモングラスレモンバームなど。

フローラル系
甘くて優しい花の香り。
ジャーマンカモミールジャスミンゼラニウムネロリラベンダーローズなど。

エキゾチック系
魅惑的な雰囲気が漂う甘い香り。
イランイランサンダルウッドパチュリベチバーなど。

樹脂系
樹脂から抽出される重厚で甘い香りで、香りが長続きするのが特徴。
ベンゾインフランキンセンスミルラなど。

スパイス系
料理で使われる香辛料の香りをやわらかくしたような香り。
コリアンダー、シナモン、ジンジャー、ブラックペッパーローレルなど。

樹木系
森林浴を連想させる、清々しく深みのある木の香り。
サイプレスジュニパーティートリー、ヒノキ、ユーカリ、ローズウッドなど。

精油の相性

精油の7分類とその関係図「精油の7分類・香りのタイプとノート」ダウンロードはこちら

各精油のタイプにはそれぞれ相性があり、ブレンドする際に気を付けることで調和のとれた香りや相乗効果を発揮させることができます。

もちろん、好みは人それぞれなので試行錯誤して自分なりのブレンドを見つけることも可能ですが、主な組み合わせは次の2通りになります。

同じ系統の香りをブレンド

フローラル系のローズとラベンダー、柑橘系のオレンジとグレープフルーツなど、同じグループでは共通の香り要素があるため混ぜると馴染みます。

異なる系統の香りをブレンド

一般的には、ハーブ系&柑橘系、柑橘系&フローラル系、フローラル系&エキゾチック系、エキゾチック系&樹脂系、樹脂系&スパイス系、スパイス系&樹木系、樹木系&ハーブ系の組み合わせが相性が良いとされています。

つまり、下図の隣同士の種類が相性が良いということになります。

関連記事

  1. アロマテラピーと人物(14世紀~18世紀)
  2. 嗅覚と大脳辺縁系
  3. アロマテラピーと人物(先史~紀元前)
  4. アロマテラピーとは
  5. アロマテラピーのメカニズム
  6. 精油(エッセンシャルオイル)の抽出方法
  7. ハーブ 効果一覧
  8. 精油を安全に使うために
0 0 votes
記事の評価レート
通知
更新通知を受け取る »
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments

ハーブの不思議な話

おすすめ記事

【ハーブ7選】初心者でも育てられるハーブをランキングで紹介

育てやすいハーブとは「ハーブを育てる」と聞くと、なんだか丁寧に育てないといけないような印象を抱き…

カモミール Chamomile ~甘いリンゴの香り、抗アレルギー~

【学 名】Matricaria necutita、Chamaemel…

ハーブと野菜を一緒に植えるコンパニオンプランツ

コンパニオンプランツとは ハーブを単独で楽しむのはもちろんなのですが、ハーブ類と野菜類をうまく組…

ハーブとは何か

ハーブとは何か地球上の、山や森、野の草、緑の芝生、花壇の草花、熱帯雨林にある植物……。 いっ…

アロマテラピーのメカニズム

精油が心身に作用する経路アロマテラピーで精油(エッセンシャルオイル)を利用すれば、私たちはリ…

人気記事

  1. 用途別 ハーブ効能一覧
  2. (公社) 日本アロマ環境協会アロマテラピー検定
  3. 精油(エッセンシャルオイル)の抽出方法

記事ランキング

カテゴリー

おすすめ記事

PAGE TOP
0
質問やコメントをどうぞ!x