アロマテラピー検定1級 練習問題 問21~40


問21~40 アロマテラピーと健康学



問21

心拍、血圧、呼吸、嚥下(えんげ、食べ物を胃に送るまでの行動)、せき、くしゃみ、平衡などの生命維持に重要な中枢はどこにあるか次の中から1つ選びなさい。
①大脳新皮質
②小脳
③海馬
④延髄

問22

内分泌系(ホルモン)の調節を行う間脳の視床下部が含まれるのはどこにあるか次の中から1つ選びなさい。
①小脳
②大脳
③脳幹
④大脳辺縁系

問23

アロマテラピーのメカニズムについて誤った文を次の中から1つ選びなさい。
①鼻の奥の上部に嗅上皮がある
②嗅覚刺激が電気的信号=アロマテラピーに変換されて嗅神経に伝わる
③嗅上皮にある嗅細胞が出している繊毛(嗅毛)に精油成分の分子は需要される
④大脳皮質の嗅覚野に伝わるとにおいとして認識される

問24

嗅覚のメカニズムについて誤った文を次の中から1つ選びなさい。
①視覚や聴覚を受け入れる一時中枢(視覚野・聴覚野など)は大脳新皮質にある
②アロマテラピーは香りを嗅ぐことで自律神経を整えて身体の機能を調節する自然療法
③嗅覚は刺激を受け入れる一時中枢が大脳辺縁系にある
④視覚は生物の進化において早期に発達した原始的な感覚

問25

視覚や聴覚の刺激を受け入れる一時中枢はどこにあるか次の中から1つ選びなさい。
①大脳辺縁系
②海馬
③視床下部
④大脳新皮質

問26

精油成分が血液循環によって体内に吸収される経路では無いものを次の中から1つ選びなさい。
①嗅覚器
②呼吸器
③消化器
④皮膚

問27

酸素と二酸化炭素の交換をする膜がある、肺の一番奥にあるところを次の中から1つ選びなさい。
①肺胞
②末梢血管
③気管支
④皮下組織

問28

血液循環の経路について誤った説明を次の中から1つ選びなさい。
①吸収された精油成分は血液とともに全身の組織・器官をめぐる
②汗、呼気、便の中には排泄されない
③分解されたもののほとんどが腎臓で濾過され尿中へ排泄される
④最終的に肝臓で分解される

問29

匂いとして認識するところはどこか次の中から1つ選びなさい。
①嗅神経
②脳幹の間脳
③大脳皮質の嗅覚野
④海馬

問30

油が人間に働く経路として、日本アロマ環境協会がおすすめしていないものを次の中から1つ選びなさい。
①皮膚
②内服
③呼吸器
④感覚器

問31

間脳に含まれないものを次の中から1つ選びなさい。
①視床
②視床下部
③延髄
④下垂体

問32

「情動脳」とよばれる脳について次の中から1つ選びなさい。
①大脳新皮質
②小脳
③中脳
④大脳辺縁系

問33

最初に嗅覚刺激を受け入れる脳の部位について次の中から1つ選びなさい。
①大脳辺縁系
②大脳新皮質
③視床下部
④海馬

問34

大脳について誤っている文を次の中から1つ選びなさい。
①大脳は左右2つの半球に分けられている
②皮質を「灰白質」、髄質を「白質」という
③大脳旧皮質は、大脳辺縁系を形成している
④大脳旧皮質は、高度の知能活動を営む場となっている

問35

海馬について正しい文を次の中から1つ選びなさい。
①嚥下や呼吸などの中枢となっている
②「快・不快・恐怖」などの情動反応を起こす部位と考えられている
③生まれてから体験・学習して獲得した記憶を貯蔵している
④身体バランスを保つ中枢となっている

問36

末梢神経系ではないものを次の中から1つ選びなさい。
①脊髄
②脳神経
③脊髄神経
④自立神経

問37

大脳新皮質について正しい文を次の中から1つ選びなさい。
①新皮質は、思考や言語など、高度の知能活動を司る所である
②新皮質は、大きく発達した旧皮質に包まれ外からは見えない
③新皮質は、本能活動や情動、記憶の中枢となっている
④新皮質は、海馬は扁桃体がある

問38

次の説明にあう脳の部位を次の中から1つ選びなさい。
「心拍、血圧、呼吸、嚥下、せき、くしゃみ、平衡などの生命維持にとって大事な中枢がある」
①視床下部
②橋
③延髄
④中脳

問39

視床下部について正しいものを次の中から1つ選びなさい。
①脊髄・間脳を通ってきた感覚情報を大脳皮質の中枢感覚野に送る
②大脳と小脳の情報を中継する機能をもつ
③自律神経をコントロールする働きをもつ
④ホルモンの生成や貯蔵、分泌する

問40

嗅覚の特殊性について誤っている文を次の中から1つ選びなさい。
①嗅覚は「原始的」な感覚といわれている
②大脳新皮質を経由しないで「直接的」に大脳辺縁系に作用する
③精油成分は、嗅覚を通じて大脳辺縁系から延髄へ伝わり心理的作用を及ぼす
④嗅神経細胞の興奮は、電気信号となり大脳辺縁系へと伝わる

⇒解答と解説

関連記事

  1. アロマテラピー検定1級 練習問題 問221~240
  2. アロマテラピー検定1級 練習問題 問201~220(解答)
  3. アロマテラピー検定1級 練習問題 問321~335(解答)
  4. アロマテラピー検定2級 練習問題 問261~280(解答)
  5. アロマテラピー検定2級 練習問題 問141~160
  6. アロマテラピー検定2級 練習問題 問181~200(解答)
  7. アロマテラピー検定2級 練習問題 問1~20
  8. アロマテラピー検定2級 練習問題 問221~240
0 0 votes
記事の評価レート
通知
更新通知を受け取る »
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments

ハーブの不思議な話

おすすめ記事

【ハーブ7選】初心者でも育てられるハーブをランキングで紹介

育てやすいハーブとは「ハーブを育てる」と聞くと、なんだか丁寧に育てないといけないような印象を抱き…

カモミール Chamomile ~甘いリンゴの香り、抗アレルギー~

【学 名】Matricaria necutita、Chamaemel…

ハーブと野菜を一緒に植えるコンパニオンプランツ

コンパニオンプランツとは ハーブを単独で楽しむのはもちろんなのですが、ハーブ類と野菜類をうまく組…

ハーブとは何か

ハーブとは何か地球上の、山や森、野の草、緑の芝生、花壇の草花、熱帯雨林にある植物……。 いっ…

アロマテラピーのメカニズム

精油が心身に作用する経路アロマテラピーで精油(エッセンシャルオイル)を利用すれば、私たちはリ…

人気記事

  1. (公社) 日本アロマ環境協会アロマテラピー検定
  2. 用途別 ハーブ効能一覧
  3. 【ハーブ図鑑】ハーブの名前や種類、育て方、効果・効能

記事ランキング

カテゴリー

おすすめ記事

  1. サイトマップ
PAGE TOP
0
質問やコメントをどうぞ!x