アロマテラピー検定1級 練習問題 問221~240(解答)

ハーブショップランキング

特徴公式サイト
1位ハーブ苗をネット販売している国内ショップが勢ぞろい。楽天
2位各種ハーブ苗を集めました。お急ぎの翌日配達が便利Amazon
3位安心のサントリーグループ、ハーブティー専門店です。enherb

問221~240 精油のプロフィール(31種) (解答)



問221

レモンバームは別名メリッサといい、シソ科・花と葉・水蒸気蒸留法。

問222

1級でエゴノキ科は、ベンゾインだけ。

問223

ベンゾインは樹脂から溶剤抽出法で抽出する。

問224

ベンゾインは原料が樹脂なのでレジノイド。

問225

バニラのような甘い香り。

問226

ミルラ(没薬)はカンラン科の、樹高3m程度の低木。

問227

ミルラの樹脂から水蒸気蒸留法で抽出する。

問228

ミルラは、古代エジプト人が殺菌作用をミイラ作りに利用していた。

問229

ミルラの特徴成分は、クミンアルデヒド。

問230

サンダルウッドは心材から水蒸気蒸留法で抽出する。

問231

ジャスミンは、花から溶剤抽出法で抽出する。

問232

メリッサはレモンバームのこと。③は1級対象精油ではレモングラスが該当。

問233

メリッサの主な成分は、リナロール、ゲラニオール、シトラール、シトロネラール。

問234

メリッサは南ヨーロッパ原産のハーブ。

問235

レモンは、圧搾法による。

問236

メリッサの精油は非常に希少で大変高価。

問237

名前にレモンとついていてもイネ科の植物なので注意。

問238

レモンバームは、葉から水蒸気蒸留法で抽出する。

問239

西インド型、東インド型があるが、もともとどちらもインド原産。

問240

レモングラスはイネ科に属する。

⇒問題文

ハーブショップランキング

特徴公式サイト
1位ハーブ苗をネット販売している国内ショップが勢ぞろい。楽天
2位各種ハーブ苗を集めました。お急ぎの翌日配達が便利Amazon
3位安心のサントリーグループ、ハーブティー専門店です。enherb

関連記事

  1. アロマテラピー検定1級 練習問題 問261~280(解答)
  2. アロマテラピー検定1級 練習問題 問161~180
  3. アロマテラピー検定2級 練習問題 問101~120(解答)
  4. アロマテラピー検定1級 練習問題 問141~160
  5. アロマテラピー検定2級 練習問題 問121~140
  6. アロマテラピー検定1級 練習問題 問101~120
  7. アロマテラピー検定2級 練習問題 問201~220(解答)
  8. アロマテラピー検定2級 練習問題 問161~180
0 0 votes
記事の評価レート
通知
更新通知を受け取る »
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments

ハーブの不思議な話

おすすめ記事

【ハーブ7選】初心者でも育てられるハーブをランキングで紹介

育てやすいハーブとは「ハーブを育てる」と聞くと、なんだか丁寧に育てないといけないような印象を抱き…

カモミール Chamomile ~甘いリンゴの香り、抗アレルギー~

【学 名】Matricaria necutita、Chamaemel…

ハーブと野菜を一緒に植えるコンパニオンプランツ

コンパニオンプランツとは ハーブを単独で楽しむのはもちろんなのですが、ハーブ類と野菜類をうまく組…

ハーブとは何か

ハーブとは何か地球上の、山や森、野の草、緑の芝生、花壇の草花、熱帯雨林にある植物……。 いっ…

アロマテラピーのメカニズム

精油が心身に作用する経路アロマテラピーで精油(エッセンシャルオイル)を利用すれば、私たちはリ…

人気記事

  1. 【ハーブ図鑑】ハーブの名前や種類、育て方、効果・効能
  2. 精油(エッセンシャルオイル)の抽出方法
  3. 用途別 ハーブ効能一覧

カテゴリー

おすすめ記事

  1. index
  2. ハーブ 効果一覧
PAGE TOP
0
質問やコメントをどうぞ!x