アロマテラピー検定1級 練習問題 問281~300


問281~300 アロマテラピー利用法と基材



問281

キャリアオイルについて次の中から正しいものを1つ選びなさい。
①植物油は酸化しにくいので、保管においてはあまり注意の必要がない
②キャリアオイルはベースオイルとも呼ばれる
③精油と植物油を混ぜたものをキャリアオイルという
④植物性スクワランとはオリーブ油由来の炭化水素を還元して得られる不飽和炭化水素で、無色透明で臭いもない

問282

基材について次の中から正しいものを1つ選びなさい。
①カオリンは、粘土で保湿作用に優れている
②天然の塩とクエン酸を組み合わせると発泡バスソルトになる
③ハチミツは肌の炎症を鎮める作用をもつ
④ミツロウはパックの基材としてもちいられる

問283

基材について次の中から誤っているものを1つ選びなさい。
①アルコールは、容器やガラス棒の洗浄や消毒にも使う
②アロマテラピー用には、無水エタノールが適している
③グリセリンは脂肪や油脂からとれる無色の固体である
④クレイは、吸収力、吸着力、洗浄力があり、パック剤、湿布剤などに使われる

問284

次の説明文に合う基材を1つ選びなさい。
「皮脂の構成に近い脂肪酸を多く含むことからスキンケア用によく使われる」
①アボガドオイル
②オリーブオイル
③グリセリン
④マカデミアナッツオイル

問285

パッチテストについて次の中から正しいものを1つ選びなさい。
①トリートメントオイルを前腕部内側につけ12~18時間放置する
②トリートメントを受ける方に実践する前に自分でパッチテストを行い、異常がなければ安全にトリートメントが行える
③パッチテストで異常があった場合は、その時点で大量の水で洗い流す
④パッチテストは、精油原液を前腕部内側につけ24~48時間放置する

問286

スキンローション(化粧水)作成に関して誤っているものを次の中から1つ選びなさい。
①水分に具グリセリンや精油を加えることで保湿力を増すことができる
②精製水に精油を加え、よく混ぜてから最後にグリセリンを加える
③さっぱり感が欲しい場合は、グリセリンとアルコールを加えるとよい
④水が含まれているので、1~2週間で使い切ることが望ましい

問287

次の中から正しいものを1つ選びなさい。
①バスソルトを作成するには、天然塩大さじ1杯に対し、精油15滴を使用する
②化粧水は精油の効果を最大限発揮させるため、必ず2%で作成するのがよい
③各レシピの希釈濃度は、常に一定であることが望ましい
④塩を利用した入浴方法は、血行をよくし、発汗を促す

問288

次のカッコ内に入る言葉の組み合わせで正しいものを1つ選びなさい。
「軟膏を作る場合、(A)と(B)をガラス製容器に入れ、湯せんにかけて溶け出したら(C)を加えよく混ぜ、静かに冷ますと出来上がる」
①A:精油 B:植物油 C:ミツロウ
②A:ミツロウ B:植物油 C:精油
③A:ビーワックス B:精製水 C:精油
④A:エタノール B:精油 C:ミツロウ

問289

次の説明文に合う基材を1つ選びなさい。
「砂漠に自生する植物の種子からとれる液体ワックス」
①スイートアーモンドオイル
②ホホバオイル
③植物性スクワラン
④ビーワックス

問290

精油を希釈する植物油について誤っているものを次の中から1つ選びなさい。
①精油成分を体の中へ「運ぶ」という意味からキャリアオイルともよばれる
②精油が親油性で肌への浸透性がよいことから植物油を使用する
③植物油はパッチテストをする必要はない
④食用としても使われることが多い

問291

次の中から誤っているものを1つ選びなさい。
①化粧水には硬水のミネラルウォーターが向いている
②水道水は保存性もよくないので精製水を使用したほうがよい
③精油は水には溶けないのでアルコールなどで溶かしてから水で薄める
④もっとも入手しやすい基材は、水である

問292

精油を溶かす基材について正しいものを次の中から1つ選びなさい。
①アルコール度の高いウォッカは基材として使える
②アルコールはルームスプレーを作るときには使えない
③芳香蒸留水は水性の基材ではない
④精製水に精油は溶けるので基材として使える

問293

トリートメント法について正しいものを次の中から1つ選びなさい。
①トリートメントとは医療行為としてマッサージを行うことである
②トリートメントを行う際、精油は必ず植物油で1%以上に希釈して使う
③トリートメントは植物油だけで行ってはいけない
④安全のため、実践前にパッチテストを行ったほうがよい

問294

30mlの植物油で1%濃度のトリートメントオイルを作製する場合、必要な精油滴数を次の中から1つ選びなさい。
①15滴
②10滴
③6滴
④3滴

問295

スキンケアに関して正しいものを次の中から1つ選びなさい。
①乾燥して肌荒れを起こしていたので、カオリンを使ってパックした
②グレープフルーツ精油を用いて使ったクリームを塗って外出した
③敏感肌にはローズマリーとアルコールを用いて作った化粧水がよい
④ネロリは普通肌、敏感肌、脂性肌、乾燥肌に適している

問296

クレイパックを作製する場合、必要でないものを次の中から1つ選びなさい。
①モンモリロナイト
②ビーワックス
③グリセリン
④精油

問297

次の中から誤っているものを1つ選びなさい。
①保存には遮光性のガラス瓶製の遮光瓶が理想的である
②アロマローションを短期間保存する場合、ポリエチレン容器を利用してもよい
③ミツロウや植物油で作製したクリームの保存は、1ヶ月ぐらいが好ましい
④自己責任原則なので、肌に異常が起きたら自分で処置し、病院にはとくに行く必要がない

問298

基材の役割について誤ったものを次の中から1つ選びなさい。
①基材自体の効用はないが精油を薄めるためだけに使われる
②精油を体内に運ぶ役割がある
③精油の原液を希釈する役割がある
④不要になった角質を排除し、新たな表皮を形成する役割があるものもある

問299

植物油とはなにか次の中から正しいものを1つ選びなさい。
①植物由来の水性基材
②植物由来の油性基材
③植物由来の濃縮油
④植物性のアルコール

問300

芳香蒸留水について誤った説明を次の中から1つ選びなさい。
①ローズウォーター・オレンジフラワーウォーター・カモミールウォーターなど
②わずかながら植物の水溶性芳香成分が溶け込み、化粧水作りなどに使われる
③植物由来の油性基材
④フラワーウォーターともいう

⇒解答と解説

関連記事

  1. アロマテラピー検定1級 練習問題 問1~20
  2. アロマテラピー検定1級 練習問題 問221~240
  3. アロマテラピー検定2級 練習問題 問1~20(解答)
  4. アロマテラピー検定1級 練習問題 問241~260(解答)
  5. アロマテラピー検定1級 練習問題 問21~40
  6. アロマテラピー検定2級 練習問題 問281~300(解答)
  7. アロマテラピー検定2級 練習問題 問21~40(解答)
  8. アロマテラピー検定1級 練習問題 問161~180
0 0 votes
記事の評価レート
通知
更新通知を受け取る »
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments

ハーブの不思議な話

おすすめ記事

【ハーブ7選】初心者でも育てられるハーブをランキングで紹介

育てやすいハーブとは「ハーブを育てる」と聞くと、なんだか丁寧に育てないといけないような印象を抱き…

カモミール Chamomile ~甘いリンゴの香り、抗アレルギー~

【学 名】Matricaria necutita、Chamaemel…

ハーブと野菜を一緒に植えるコンパニオンプランツ

コンパニオンプランツとは ハーブを単独で楽しむのはもちろんなのですが、ハーブ類と野菜類をうまく組…

ハーブとは何か

ハーブとは何か地球上の、山や森、野の草、緑の芝生、花壇の草花、熱帯雨林にある植物……。 いっ…

アロマテラピーのメカニズム

精油が心身に作用する経路アロマテラピーで精油(エッセンシャルオイル)を利用すれば、私たちはリ…

人気記事

  1. 用途別 ハーブ効能一覧
  2. 精油(エッセンシャルオイル)の抽出方法
  3. (公社) 日本アロマ環境協会アロマテラピー検定

記事ランキング

カテゴリー

おすすめ記事

  1. アロマテラピーとは
PAGE TOP
0
質問やコメントをどうぞ!x