アロマテラピー検定1級 練習問題 問1~20(解答)

問1~15 アロマテラピーに関係する法律  
問16~20 アロマテラピーと健康学 (解答)



問1

精油は雑貨扱いであり、薬品ではない。

問2

効能をうたってはいけない。

問3

医薬品であるため効果をうたってはいけず、引火の恐れがあるため大量に保有してはいけない。

問4

小分けも含まれる。医薬品等の製造許可がない者は業として製造・小分けできない。

問5

プレゼントの場合も、使った人の自己責任になるということと、使い方をしっかり説明して納得してもらう必要がある。

問6

②は、薬事法によるもの。

問7

①は化粧品製造販売業許可を取得する必要、②・③は薬事法違反。

問8

特定の友人、知人へのプレゼントは「業として」には当たらない。

問9

指定数量を超えなければ、法的には問題ない。

問10

①は薬事法違反。

問11

無許可で販売をしてはいけない。

問12

問13

医師以外が診断することは違法となる。

問14

②は消費者の保護と救済、③は消防法。

問15

精油は、医薬品的な効果・効能をうたってはならない。

問16

脳幹は、間脳(視床、視床下部、下垂体)、中脳、橋、延髄から構成され、大脳半球と脊髄を結ぶ役割を果たす。

問17

②大脳新皮質、③扁桃体、④海馬

問18

記憶の中枢である海馬は、生まれてから体験・学習して獲得した記憶を貯蔵している。

問19

下垂体と連携して内分泌系(ホルモン)の調節を行うのは、脳幹に含まれる間脳の視床下部の役割。

問20

脳へ入った香りの情報は大脳辺縁系へ達し、さらに視床下部 、下垂体へと伝達、同時に大脳皮質の嗅覚野にも到達し、ここで香りを何の香りか判断している。

⇒問題文

関連記事

  1. アロマテラピー検定1級 練習問題 問101~120
  2. アロマテラピー検定2級 練習問題 問21~40
  3. アロマテラピー検定1級 練習問題 問81~100
  4. アロマテラピー検定1級 練習問題 問301~320(解答)
  5. アロマテラピー検定2級 練習問題 問161~180
  6. アロマテラピー検定2級 練習問題 問101~120(解答)
  7. アロマテラピー検定1級 練習問題 問141~160
  8. アロマテラピー検定1級 練習問題 問41~60
0 0 votes
記事の評価レート
更新通知を受け取る »
guest
0 コメント
Oldest
Newest 最多投票数
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る

ハーブの不思議な話

おすすめ記事

【ハーブ7選】初心者でも育てられるハーブをランキングで紹介

育てやすいハーブとは「ハーブを育てる」と聞くと、なんだか丁寧に育てないといけないような印象を抱き…

カモミール Chamomile ~甘いリンゴの香り、抗アレルギー~

【学 名】Matricaria necutita、Chamaemel…

ハーブと野菜を一緒に植えるコンパニオンプランツ

コンパニオンプランツとは ハーブを単独で楽しむのはもちろんなのですが、ハーブ類と野菜類をうまく組…

ハーブとは何か

ハーブとは何か地球上の、山や森、野の草、緑の芝生、花壇の草花、熱帯雨林にある植物……。 いっ…

アロマテラピーのメカニズム

精油が心身に作用する経路アロマテラピーで精油(エッセンシャルオイル)を利用すれば、私たちはリ…

人気記事

  1. (公社) 日本アロマ環境協会アロマテラピー検定
  2. 精油(エッセンシャルオイル)の抽出方法
  3. 【ハーブ図鑑】ハーブの名前や種類、育て方、効果・効能

記事ランキング

カテゴリー

おすすめ記事

PAGE TOP
0
質問やコメントをどうぞ!x