アロマテラピー検定1級 練習問題 問181~200(解答)

問181~200 精油のプロフィール(31種) (解答)



問181

ジャスミンの花から揮発性有機溶剤抽出法で抽出する。

問182

ジャスミンの主な産地は、アルジェリアが有名。

問183

16世紀中ごろから香料原料として大規模に栽培されている。

問184

どちらも揮発性有機溶剤抽出法。

問185

スイートマジョラムは、シソ科の1年草。

問186

スイートマジョラムの葉から水蒸気蒸留法で抽出する。

問187

鎮痛や鎮静、血圧降下の作用がある。

問188

ジャスミンはモクセイ科、ジェニパーはヒノキ科、グレープフルーツはミカン科。

問189

血管を広げて、血圧を下げる働きがある。

問190

ネロリはミカン科で白い花を付ける高さ5mほどの常緑樹。

問191

ネロリの花1kgから約1gの精油が得られる。

問192

柑橘系だがフランスが入ってくるのが特徴。

問193

レモンとベルガモットは圧搾法、ジャスミンは揮発性有機溶剤抽出法、

問194

特徴成分はネロリドール。

問195

ビターオレンジの果皮ではなく、白い花から抽出される。

問196

パチュリはシソ科の1年草。

問197

パチュリの乾燥葉から、水蒸気蒸留法で抽出する。

問198

葉からとれるパチュリアルコールが特徴成分。

問199

パチュリの精油には鎮静効果があり、感情のバランスを整えイライラによる過剰な食欲を抑制する。

問200

③は揮発性有機溶剤抽出法。

⇒問題文

関連記事

  1. アロマテラピー検定2級 練習問題 問281~300(解答)
  2. アロマテラピー検定2級 練習問題 問281~300
  3. アロマテラピー検定2級 練習問題 問261~280(解答)
  4. アロマテラピー検定2級 練習問題 問221~240(解答)
  5. アロマテラピー検定2級 練習問題 問161~180(解答)
  6. アロマテラピー検定1級 練習問題 問201~220
  7. アロマテラピー検定2級 練習問題 問81~100
  8. アロマテラピー検定1級 練習問題 問201~220(解答)
0 0 votes
記事の評価レート
更新通知を受け取る »
guest
0 コメント
Oldest
Newest 最多投票数
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る

ハーブの不思議な話

おすすめ記事

【ハーブ7選】初心者でも育てられるハーブをランキングで紹介

育てやすいハーブとは「ハーブを育てる」と聞くと、なんだか丁寧に育てないといけないような印象を抱き…

カモミール Chamomile ~甘いリンゴの香り、抗アレルギー~

【学 名】Matricaria necutita、Chamaemel…

ハーブと野菜を一緒に植えるコンパニオンプランツ

コンパニオンプランツとは ハーブを単独で楽しむのはもちろんなのですが、ハーブ類と野菜類をうまく組…

ハーブとは何か

ハーブとは何か地球上の、山や森、野の草、緑の芝生、花壇の草花、熱帯雨林にある植物……。 いっ…

アロマテラピーのメカニズム

精油が心身に作用する経路アロマテラピーで精油(エッセンシャルオイル)を利用すれば、私たちはリ…

人気記事

  1. 用途別 ハーブ効能一覧
  2. 【ハーブ図鑑】ハーブの名前や種類、育て方、効果・効能
  3. (公社) 日本アロマ環境協会アロマテラピー検定

記事ランキング

カテゴリー

おすすめ記事

PAGE TOP
0
質問やコメントをどうぞ!x