過去の記事一覧
-

ハイビスカス Hibiscus ~夏の喉の渇きをいやすのに最適です~
【学 名】 Hibiscus sabdariffa 【分 類】 アオイ科・ヒビスクス属 …
-

フラックス Flax ~アマニ油、土壌改良の効果も~
【学 名】 Linum…
-

フェンネル Fennel ~果実(シーズ)を料理に使います~
【学 名】 Foenicul…
-

ボリジ Borage ~ワインに浮かべると花の色が変わる~
【学 名】 Borago of…
-

イタリアンパセリ Italian Parsley ~料理でおなじみのハーブ~
【学 名】 Carum Pe…
-

オリーブ Olive ~オリーブオイルの原料、イタリア料理に~
-

エリキャンペーン Elecampane ~ヒマワリを思わせるハーブ~
-

エルダー Elder ~染料から食用まで、全草を使います~
-

エキナセア Echinacea ~抗ウイルス作用で注目を浴びる~
-

アーティチョーク Artichoke ~蕾や葉が食用になります~
-

アニスヒソップ Anise Hyssop ~ミツバチを呼ぶ蜜源植物~
-

アンゼリカ Angelica ~リキュールの重要な香料の1つ~
-

タイム Thyme ~肉料理の風味づけに最適~
-

ディル Dill ~北欧の魚料理に使われるハーブ~
-

チャイブ Chives ~ネギの仲間、薬味として料理に~
-

セントジョーンズワート St. John’s wort ~オトギリソウ(弟切草)として知られる~
-

サラダバーネット Salad Burnet ~全草からキュウリの香り~
-

センテッドゼラニウム Geraniumu ~バラの芳香をデザートに~
-

レモンバーベナ Lemon Verbena ~レモンらしい香りのハーブ~
-

ローズマリー Rosemary ~集中力・記憶力を高めるハーブ~






































